kokansetu

産後に股関節痛が起こる原因

股関節は生活の中で繰り返し使用する部位です。立っている時や座っている時に体を安定させたり、足を動かしたりする時に使用されます。腰を前や後ろの曲げたりする時にも下半身を固定する役割があります。つまり、日常生活ではほとんどと言っていいほど股関節は働いてくれます。

産後の股関節の痛みの原因は妊娠中からの姿勢や身体の使い方が影響しています。また、妊娠後期には大きくなった子宮が内側から骨盤を圧迫するようになり、股関節に重たい痛みを感じることがあります。
骨盤が徐々に開いていくと同時に股関節も外側へ張り出していくため今まで体重がかかる位置が若干外側になります。その少しのズレが原因で痛みが出ます。

このように股関節には妊娠中から股関節には負担がかかっていますが、産後は次のような理由でさらに負担がかかりやすくなります。

  • リラキシンなど妊娠中から出ているホルモンの影響で股関節自体がゆるみやすくなっています。そのため体を支える力も弱くなりズレが生じてしまいます。
  • 産後の股関節は立ったり座ったりあぐらをかいたりする時に足の付け根あたりに違和感を持つようになり、何か引っかかったような感じや重たい感じがします。やがてその違和感が痛みに変わります。
  • 産後は腹筋が弱くなっているため、股関節で身体を支えることが多く負担がかかりやすくなります。また骨盤が不安定で、骨盤を支える股関節や骨盤周りの筋肉に負担がかかっている。

股関節の痛みは歩くだけで出る場合があるため適切な処置が必要となります。

痛みがない場合でも股関節の動きが硬くなったり動かせる範囲(可動域)が狭くなったりすることがあります。そこから徐々に痛みが出ることもあります。

股関節の歪みはむくみなどの原因にもなります。産前のズボンが入らないという方は股関節矯正をお勧めします。

当院の股関節矯正は比較的Before /Afterが体感しやすいため1回目の施術から変化を実感していただける方が多いです。